PROFILE
【ウロウロ家族の快適化】
(1)2段式ツッパリ棚(2007.09.11 記事参照)
SELECTED ENTRIES
RECENT COMMENTS
CATEGORIES
ARCHIVES
【ウロウロ家族のお友達リンク】

LINKS
OTHERS

RECENT TRACKBACK

03
--
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
--
>>
<<
--

^^ウロウロ家族^^

キャンピングカーに乗り、ヨメとコドモと二匹のワンコで日本全国へ思い出の旅にUroUroと出かけています。




燃費計取付
最近、燃費フェチと化したウロウロ家族ですが、満タンにしにく
い(入れにくい)アミティで満タン法で燃費を計測していたので
は燃費向上グッズの効果がハッキリしない!

と言う事で、燃費計を物色…

燃費計で有名どころ「燃費マネージャー」と言うECU(エンジン
コンピューター)にカプラーを差込むだけでOKの燃費計が欲しか
ったのですが、ボンゴトラックには対応していないようだったの
で断念。


色々と調べ、ディーラーから配線図を頂き、フューエルインジェ
クタと車速信号の配線色と位置を確認すれば高い確率で取付けが
可能との事で価格もお安い「PIVOT e-nenpi」を選択。

解らない事はメーカーさんにメールで問い合わせをすると凄く親
切に対応していただけました^^ 更にお勧め!

そのECUとやらは…、ボンゴのハンドル下に大小2つのステンレス
の箱がみえます。  丸出しです(^^ゞ

向かって右の小さい方がATコントロールで車速信号線(スピード
センサ)がある。
コネクターには8口配線が取り出される穴が上下2段あるものが2個
刺さっている。
左の大きいほうにフューエルインジェクタがあり、同じく10口が
2段あるものが4つの内の2つに刺さっている。
それぞれ図面から位置と配線色を確認して燃費計の配線を割り込
ませるだけだ。
(写真撮る余裕無し…また今度更新しましょう(^^ゞ)

はじめに取付け位置をメーター前のハンドルのカバーへ決め、両
面テープで貼付ける。 後は配線するだけ^^
本体はタバコの半分くらいか、、かなり小さくいい感じです。
メーターと視角が一緒なのでここが一番見やすいかな…。

ハンドル下は非常に狭く、体をねじ込み無理な体勢で作業をしな
ければいけません、刺さってるカプラーを抜いたほうが作業がし
やすいので抜こうとするが硬くて外し難く、体のいろんな所がつ
ります(^_^;)

後は常時電源(+)と金属部分にアース(−)を接続すれば完了。
図面さえ手元にあれば意外と簡単な作業である。
(…やっぱり写真ないとわかりにくいな(^^ゞ)

電源は、カーステ側に引張り込んでいる線がこれまたハンドル下
から丸見えでしたので作業時間1時間以内。
さすがにトラックだけあって配線類は内装に隠れていないむき出
しなので作業ははかどります。

次は設定。
説明書にそって進めるだけなのですが、車速パルスの確認をする
為、少し走行して30Km/h時のパルスを確認。
ボンゴは「P4」でした。 その後一旦ガソリンを満タンにしてか
ら設定操作、70〜80%位減ったところで再度満タンにして設定で
終了といった時間はかかるが簡単なものです。

よく使いそうな機能としては、瞬間燃費、区間燃費、積算燃費
です。

まだ2度目の満タンをしていないので瞬間燃費のみ見ていますが、
スタートして次のストップまでの区間燃費をストップ時に表示し
てくれます。
信号停車から信号停車までの燃費が判るのです。 街中でもアク
セル操作によれば平地では15Km/L以上は走るようです。

ただし、加速時(50Km/h位までの)は4Km/L位になるので加速後
すぐにストップする場合は極端に燃費が悪くなります。
判っていたことですが数値化されるとアクセルを踏む足と前方の
信号など状況を今まで以上に注意するようになり、結果エコ運転
が身について燃費が良くなる…そんなアイテムです。

これ、楽し〜い^^ お勧め!(ウロウロ号はガソリン車です)
まずは燃費計+アクセルワークでプラス1.0Km/Lを目指します!!

※人柱のつもりでつけましたが、後日ウッチーさんが半年前に
 取付けされていたと知りました(^^ゞ はよいわんか〜い!^^

| 快適化レベル | 11:07 | comments(0) | trackbacks(0) |
人力発電
ガソリン発電機の防音BOXを作ったりしながら…それでも
効果をあげる為の費用と重量など多くの問題点を克服でき
ない状態である。

ふと、去年開催された面白いイベントにたどり着いた。
それは人力発電の電力のみでコンサートを行うエコイベン
ト「横浜発.人力発電コンサート Power saving saves the
earth.」と言うもの。


じゃ、オフ会に自転車積んでいって、解体屋でオルタネー
ター拾ってきてバッテリーにつなげて蓄電すれば人力発電
で夜の電力をまかなえるじゃないか!

    健康に良いし、音もしないいい事づくめだ!
     夜の酒が更にウマくなるじゃないか。

    子供なんて大喜びで競い合ってこぎ続けるん
       じゃないだろうか! いいぞ!!

て事で調べると…、この方法だとジューサーでジュースを
一杯作るのに一人で23時間位自転車をこがないといけない
らしい(°Д°#)
更に家庭で一日分の電力を発生させる為には、なんと500時
間以上一人でこがなければいかんのだそうだ!!太ももちぎ
れるっちゅうねん( ゚Д゚)

    8時間こぎ続けて60人以上いるとは OTZ..

ワタシは今までなんて贅沢な生活をしていたんでしょうか、
…と言いながら今PCの前にいる。
電力を作る為のエネルギー量は凄いと言う事は解ったよ(*ToT)

省エネって大切なんですね(^^ゞ、で、横浜の人力発電コン
サートは電力が途中でなくなるハプニングもありながら大成
功だったとか^^


| 快適化レベル | 21:38 | comments(8) | trackbacks(0) |
やりたい事メモ
平日は帰りが遅いのでウロウロ号の快適化は出来ないし
週末はキャラバンにオフ会と…やりたい事がたまります。

1. リアスピーカー取付け
2. フロントツィーター取付け
3. ガソリンタンク扉のマグネットキャッチ化
4. サイドアンダーLEDライト(バンブさんの全周版)
5. 発電機BOXのマフラー作成
6. 運転席側の遮音
7. 増大君のハイウェイバージョン化
8. 外部収納作成
9. 運転席のレカロ化
10. 洗車
11. 自作囲炉裏テーブル(ロゴス風)
12. ワンタッチタープのサイドシート作成
13. ちびストーブの購入
14. ソーラーパネル取付け
15. LED工作
16. 燃費計の取付け
17. ヒッチキャリア
18. エントランスサイドステップ
20. マルチシェードの吸盤取替え

沢山あるな…、まず洗車からはじめようかな(^^ゞ
| 快適化レベル | 18:23 | comments(18) | trackbacks(0) |
スピーカー取替え
カーステ君の昇天に続き、フロント左側スピーカーも
お亡くなりになりました。

中古でアゼストの10cmmスピーカーをヤフオクで落札
して名古屋に向かう前に取付けチャレンジです。

スピーカーはプラスとマイナスをギボシでつなぐだけ
の作業ながらDIYアマチュア2段のワタシは腹痛による
トイレ休憩を2回取りながらも、なんと1時間以上の時
間をかけてようやく終了(^_^;)

少しはランクアップできたかな^^

トラブルは奥の窓側のネジが小さいドライバーでも高
さが足らず外すのに苦労した事と、スピーカー側の丸
い出っ張りを取っ払う加工をしないと蓋が閉まらなか
ったぐらいですが、ワタシにしては上出来のスムース
な作業でありました。

ノーマルに比べて…やはり良い音です^^ 次はリアス
ピーカーかな…、いつになることやら。
| 快適化レベル | 18:56 | comments(8) | trackbacks(0) |
成長記録
10月15日。
延びに延びたムスコの初運動会…、快晴でした^^

大人数すぎて(^^ゞ リレーでは何着かは解りませんが
とにかく「金メダル」はもれなく全員に贈呈でありま
した。
嬉しそうに金メダルを見つめる成長したムスコの姿に感
動したな〜(*ToT)


実は、先週の660オフ会で同い年チームの一人「NKICHI
次男君」のなんと自転車補助輪無し練習をし始めたのを
見たワガムスコ…。

      突然、自転車に目覚めました。

自主的に興味を持つってやっぱりいいんですね!後はズッ
トNKICHIさんとこの自転車を独占してヒタスラ自転車を
こぎ倒してましたよ^^(NKICHIさんすまぬ)



…、と言う事で金メダルのご褒美に自転車を購入しまし
た(^^ゞ

オフ会って、660って、アミティーズって…キャンカー乗
りって…すばらしいと再確認でした。
親がこんななのに…ムスコが勝手に成長していきます(^^ゞ

         
          皆さんありがとね〜^^


成長と言えば…。



あれからズット下道でストップANDゴーで燃料系がチョウ
ド半分にきました。

            「258.5Km」

こんな姿を見るのは初めてです。 58L入りとして半分の
消費でと考えると「8.91Km/L」です。
下道を走るとやはり燃費は悪化しますが、まだまだ上々
の燃費推移ではないでしょうか。

9Km/Lオーバーした時でも半分で250Km走ってませんでした
から、実際はもっと燃費が良いかも解りません。
アミティ君の燃費の成長も楽しみです^^

あ〜、燃費計欲しいな〜。(つけた人いない?)




| 快適化レベル | 20:28 | comments(14) | trackbacks(0) |
アミティ燃費「10Km/L」計画(その6)
      ワガヤのガソリン仕様のアミティ君。

660cc中西地区の増大くんの達人達に「燃費向上」「トルクUP」
を目指して現在では4セット程入れて頂いて10Km/L目指しており
ます。

      いつもいつも感謝感激でございます。

発電機にタープ、テーブル×2にイスやらレンジ…、日に日に重
量が増すワガヤのアミティ。
街中走行ではその重量から、7.0〜7.5Km/Lをキープするのがやっ
とではありますが、高速ではさすが8〜9.5Km/Lをたたき出すまで
に成長しました^^

10月10日〜12日にかけて開催された660cc合同オフ会に参加しま
した(オフ会の様子は後日)が、今回特別ゲストに「増大くん」
のhideさんが参加されておりました。

手持ちに「マグネタイザー」なるものがあるとの事で、少々高額
ではありますがこのチャンスに思い切って取付けをお願いしまし
た。

これをガソリンのパイプに取り付けます。

走行フィーリングとしては、0Km/hスタート〜50Km/hまでのトル
クが明らかにUPしています。
そんなにアクセル踏んでません!坂道もスルスルと登っていく感
じでアクセルを踏まない分、エンジン音も静かで大満足の結果で
す。 

さすがにそれ以上の速度域では明らかな恩恵は感じれませんでし
たが、これにはさすがに驚きました^^


    
   さて、画像をごらんください、次は燃費の検証です。

条件として…、オフ会帰りのUPDNの山道走行と高速走行でありま
すが、7〜10Kmの渋滞に2回つかまり条件としては最高とまではい
かない条件。


渋滞中に切の良い所に燃料メモリが来たので携帯でパチリ^^

カタログ値でタンク容量58Lのボンゴ君のメモリは4つで単純です
が1メモリ14.5Lです。

燃費が8.0Km/Lを越える時はこの状態で「110Km〜120Km」位ですが
、今回なんと!!
         
         「150Kmオーバー!!」

        単純計算で「10.3Km/L」です。

嘘でしょ? ボンゴトラックのカタログ燃費が「9.9Km/L」です。
それにキャンカーの荷装と沢山のキャンプ道具を積んだ状態です。

理屈はいつものようによく解りませんので、ご興味のある方はブ
ログ(http://zo-daikun.jugem.jp/?cid=4)でお調べくださいね。

今回はメモリ目視による単純計測でしたので、引き続き燃費計測
をしていきたいと思います…。

すんごくビックリしたのでオフ会報告よりも先にブログアップを
してしまいました(^^ゞ

| 快適化レベル | 10:40 | comments(10) | trackbacks(0) |
ヘッドライトHID化
オフ会で大変な苦労をかけて取り付けて頂いたHIDについて
少し書いてみたいと思います。

今回取り付けたHIDは【35W H4HiLo切替6000K】ヤフオクで
10,000円そこそこで入手。
バルブの底までの寸法が45mmのタイプなのでボンゴへの取付
けは問題ないようでした。

実際は、バルブの保護をするゴムのブーツをカッターで一部
カットしなければなりませんでしたが無事取付け完了!


実は今回届いた商品にはなんとリレー配線が入っていません
がした( ゚Д゚)
問い合わせると検品ミスで入ってなかったとの事で、後日無
事リレーが到着。

でも、元箱にどう考えてもそのリレーが入るスペースがなか
ったところを見ると、元々リレーのない商品だったのかも知
れません(^^ゞ

皆様、購入される際はリレーの入ったフルキットかどうかお
確かめの上、ご購入を。

その他、取付けにはバッテリーまでの延長配線と接続するギ
ボシ類。 15Aヒューズ(これはキット品)を用意して頂き取
り付けして頂きました。


HIDはすごく青白い光で非常に明るく満足いくものですが、私
のキットはHiビームランプがつかないタイプのようです。
これでは車検が通らないとの噂より「Hiビーム・インジケータ
ー」なる物を購入した。


これは、HID取付け時にヘッドランプにつながっていたあまっ
ている方のコネクターにポン付けで対応出来るとの情報をA-ML
の平八郎さんの日記で知り早速ヤフオクでゲット!

貴重な情報ありがとうございました。

さぁ、うまくいくかな?週末に取付けてみよ〜っと^^
| 快適化レベル | 11:53 | comments(14) | trackbacks(0) |
雨漏り…

後ろの窓から雨漏りです。
ベットがべちゃべちゃです(ToT)
コーキングの粗い打ち方している所にマス
キングテープを貼ると水が止まった。
原因ヶ所が解ったので、本日コーキング打
ち直しをしました。

なかなかの、素人仕上がりで前よりも漏り
そうな気がします OTZ..

| 快適化レベル | 17:18 | comments(16) | trackbacks(0) |
アミティ燃費「10Km/L」計画(その5)
仕事で九州へフェリーで渡ったアミティ号。
キャラバン記は、後日アップするとして…。

増大くん+PCファン取付後の初めての燃費計
測であります。



◇燃費計測 積載条件
 発電機16i+消音BOX、電気ストーブ等電化
 製品や2泊3日分の荷物、清水40Lなど満載
 出張道具もあり、足の踏み場がない状況。

(1)前回までの燃料残で走行
  朽木の行き帰りの山道と渋滞市街地走行
  &高速道路走行
  朽木の帰りは「増大くん+PCファン取付」

  【燃費7.3Km/L】最近はこれ位が平均
----------------------------------------
(2)九州 高速道路80Km/h走行70%
     一般道(山道)30%
     ※PCファンは電源オフ
      全行程 AC全開

  【燃費9.01Km/L】(過去最高)

(3)九州 高速道路80Km/h走行30%
     一般道(山道+市街地)70%
※PCファン電源オン
      AC80%程度オフ

  【燃費8.10Km/L】

(4)九州 高速道路80Km/h走行100%
※PCファン電源オン
      AC80%程度オフ

  【燃費9.95Km/L】(過去最高 更新)
----------------------------------------
ついに!!
カタログ燃費をオーバーしましたよ~(*ToT)

満タン計測法なので、数値の狂いはあると思
いますが、増大くんチューンの効果がでたと
言って過言ではないでしょう^^

エアクリBOXのクリーナーよりエンジン側に
(2次側)増大くんを設置した効果とPCファ
ンの効果が現れたものと考えます。

PCファンに関しては(3)の条件で8Km/L以上
いく事は今まででは考えれない走行条件でし
たので、一定の効果は発揮されているものと
思います。

(2)(4)は走行条件としてイコールでは有りま
せんが、PCファンを稼動する事により、低速
域だけではなく、高速域でも有効だった可能
性があります。

理屈は説明できませんが、結果が全てと気楽
に考えています^^
今後は、燃費計をつけて正確な数字を計測し
てみたいと思います…が金欠につきいつにな
る事やら ヾ(--;)ぉぃぉぃ

目標の10Km/Lは目前(メーター読みですが途
中までは十分越えていた!)

…次は目標12Km/Lだな。

| 快適化レベル | 12:39 | comments(10) | trackbacks(0) |
防音?減音?ただの収納ボックス?
サイクルキャリアも何とかついたので、次なる大物
発電機EU16i防音ボックス作成に着手しよう。

多くの先人達のサイトや多くのアドバイスを頂いた
結果、防音ではなく「減音ボックス」になる可能性
が高くなってきた(^^ゞ

理由は、金がかかる…、重くなる…。

当初考えていたベニヤ板等を使ったボックスではな
く、色々と検討した結果ピザ屋のFRP製トランク
の中古を利用して作る事にした。
勿論、オークションでポチリ^^

嫁さんにも手伝ってもらいながらストライダー社さ
んのF-4LF吸音材20mmをボックス内部にはり、底辺部
には木板を土台としてノンブレンシートと言う制震
材を貼る。
カッターとハサミでサクサクと切れます。

排気側は木材で箱型マフラーを作り内部には吸音材
を貼ります。

見た目は鳥の巣箱なので、今後塗装などで見栄えを
整える予定です・・・あまり見ないで〜(^^ゞ

吸気側はボックスに吸気口をあけ、ガラリを取付け
ます。
ボックスの内部ワイドが吸音材で一杯一杯となり、
コンセントがさせない状態なので、更に1ヶ所開口
部をあけそこからコンセントをさせるようにしまし
た。


粕川オフ会に実験を兼ねて発電機ボックスを積んで
行く事にした。

さて、エンジン始動。そしてウインドウエアコンも
ON。
少し回転があがりそれと共に騒音も若干上がります。

ボックスの蓋を閉じるとその音もかなりおさまりま
したが…、昼間なら問題ないレベルですが夜は気に
なる音量でしょう。
40分程度回して見ましたところ、発電機自体はそれ
ほど熱くはなりませんでしたが、ボックス内の特に
発電機の排気口を前に、右側(ボックス内では奥)
の空間にかなり熱がたまっている様子。

恐らく排気が漏れているのでしょう・・・、発電機が
排気マフラーへもっと密着できるように改良が必要
だな・・・。

取あえず「発電機減音ボックス」位にはなりました。

問題点が少し見えましたので、これから少しずつ手
をいれて行きましょう。

つづく
| 快適化レベル | 23:47 | comments(17) | trackbacks(0) |