2009.03.23 Monday
660オフ会+アミティーズオフ会in岐阜
仕事を終え、19日(木)の夜12時頃から家を出て岐阜の某所
で開催される660のオフ会へ参加してきました。
約4時間半の道のりです(^o^;)
同じ場所でアミティーズ中部オフ会も開催されるという事で
二股参加となってしまいましたが(゚Д゚;
途中、名神高速「草津SA」で力尽きP泊する事にした。
さすがにトラックが多くエンジン音が煩くたまらんです(-_-;)
ビールをグット飲み干して、アッと言う間に夢の中へ…。
翌20日(金)
AM10時頃までアミティの中でゴロゴロして、後3時間程度の道
のりを急ぐ事にする。
途中、観覧車みたいにでかい水車のある道の駅など寄り道しな
がら現地に向かいます。

到着すると既に沢山の車が到着済みです。

660とアミティーズメンバーさんへ一通りご挨拶を済ませた後、
ヘッドライトにHIDインストール作業をして頂く事になりました。

ボンネットの開く事の出来ないボンゴは少し癖のある取り外し
方をしながらライトの取外し完了。
そこで問題発覚(^^ゞ 検品ミスでリレー類が入っておらず、
結局、取り付けできず! OTZ.. 次回の楽しみにしよう(*ToT)
この日は天気がよく暑い位でしたが、花粉症が発症してくしゃ
みが止まらず、しまいに頭が痛くなったのでアミティの中で少
し寝てみることに…。
気がついた時は、外から馬鹿笑いがドッカンドッカン聞こえる
(°Д°;) 寒い夜のPM9時頃。
そこから宴会に緊急参戦しましたが、一気に酔払いたちに追い
つき追い越し楽しい一時をすごしました。
おいしい料理、おいしいお酒をご馳走様でした^^
翌21日(土)
またまた晴天。
朝は、うちの嫁さんがパンや玉子をメンバーさんの娘さんをお手
伝いに使いながら(^^ゞ 皆さんへ差し入れする事に。

勿論ワタシは食べるだけの役でございます。
お昼に向けて、気温もぐんぐん上がります。
本日はちちさんにアミティーズメンバーにも増大くんを処方して
頂いたついでに、ワタシの既設増大くんの空気抵抗を低減する組
み方に変更して頂きました。

…、さらにこういちさんの発電機に増大くんを処方していると言
う話しから、私の発電機16iにも増大くんをインストールしてみよ
うと言う事になりました(^^ゞ

なんと、今までの排気臭が…ほとんど気にならなくなってしまし
ました(°Д°;)
なんなんだ?この増大くんちゅうやつは…。
そんな事をしている間、子供同士で遊んだり、ツクシとりをして
みたり…女性軍も楽しそうにゆっくりした時間を楽しんでいるよ
うでした。
アミティーズでは、つくし母さんの納車祝いと安全坊やさんの初
参加祝いがあり、少しではありますが顔を出す事が出来ました^^
アミティーズもドンドン仲間が増えてまいります。
21日の夜の宴会は、ワタシにしては珍しく早めの切り上げで就寝。
翌AM6:00頃には激しい雨音でたたき起こされます。
最終日22日(日)は一日雨の予報でしたので、昨日のあまったパ
ンで皆で楽しい朝食を頂き談笑後、お昼前に撤収となりました。
あっという間の、2泊3日でした〜。
名神「多賀SA」で1時間ほど仮眠をとり、寄り道しながらゆっくり
無事帰還いたしました^^
今回も楽しい時間を共有できた皆様、ありがとうございました。
------------------------------------------------------------
オフ会でどなたでしたかこれに興味をもたれた方がいたようですの
で…キューブケトル。

薄型コンパクトでウチの嫁さんは通販で購入したようです。お湯の
沸き方が早いですよ^^
で開催される660のオフ会へ参加してきました。
約4時間半の道のりです(^o^;)
同じ場所でアミティーズ中部オフ会も開催されるという事で
二股参加となってしまいましたが(゚Д゚;
途中、名神高速「草津SA」で力尽きP泊する事にした。
さすがにトラックが多くエンジン音が煩くたまらんです(-_-;)
ビールをグット飲み干して、アッと言う間に夢の中へ…。
翌20日(金)
AM10時頃までアミティの中でゴロゴロして、後3時間程度の道
のりを急ぐ事にする。
途中、観覧車みたいにでかい水車のある道の駅など寄り道しな
がら現地に向かいます。

到着すると既に沢山の車が到着済みです。

660とアミティーズメンバーさんへ一通りご挨拶を済ませた後、
ヘッドライトにHIDインストール作業をして頂く事になりました。

ボンネットの開く事の出来ないボンゴは少し癖のある取り外し
方をしながらライトの取外し完了。
そこで問題発覚(^^ゞ 検品ミスでリレー類が入っておらず、
結局、取り付けできず! OTZ.. 次回の楽しみにしよう(*ToT)
この日は天気がよく暑い位でしたが、花粉症が発症してくしゃ
みが止まらず、しまいに頭が痛くなったのでアミティの中で少
し寝てみることに…。
気がついた時は、外から馬鹿笑いがドッカンドッカン聞こえる
(°Д°;) 寒い夜のPM9時頃。
そこから宴会に緊急参戦しましたが、一気に酔払いたちに追い
つき追い越し楽しい一時をすごしました。
おいしい料理、おいしいお酒をご馳走様でした^^
翌21日(土)
またまた晴天。
朝は、うちの嫁さんがパンや玉子をメンバーさんの娘さんをお手
伝いに使いながら(^^ゞ 皆さんへ差し入れする事に。

勿論ワタシは食べるだけの役でございます。
お昼に向けて、気温もぐんぐん上がります。
本日はちちさんにアミティーズメンバーにも増大くんを処方して
頂いたついでに、ワタシの既設増大くんの空気抵抗を低減する組
み方に変更して頂きました。

…、さらにこういちさんの発電機に増大くんを処方していると言
う話しから、私の発電機16iにも増大くんをインストールしてみよ
うと言う事になりました(^^ゞ

なんと、今までの排気臭が…ほとんど気にならなくなってしまし
ました(°Д°;)
なんなんだ?この増大くんちゅうやつは…。
そんな事をしている間、子供同士で遊んだり、ツクシとりをして
みたり…女性軍も楽しそうにゆっくりした時間を楽しんでいるよ
うでした。
アミティーズでは、つくし母さんの納車祝いと安全坊やさんの初
参加祝いがあり、少しではありますが顔を出す事が出来ました^^
アミティーズもドンドン仲間が増えてまいります。
21日の夜の宴会は、ワタシにしては珍しく早めの切り上げで就寝。
翌AM6:00頃には激しい雨音でたたき起こされます。
最終日22日(日)は一日雨の予報でしたので、昨日のあまったパ
ンで皆で楽しい朝食を頂き談笑後、お昼前に撤収となりました。
あっという間の、2泊3日でした〜。
名神「多賀SA」で1時間ほど仮眠をとり、寄り道しながらゆっくり
無事帰還いたしました^^
今回も楽しい時間を共有できた皆様、ありがとうございました。
------------------------------------------------------------
オフ会でどなたでしたかこれに興味をもたれた方がいたようですの
で…キューブケトル。

薄型コンパクトでウチの嫁さんは通販で購入したようです。お湯の
沸き方が早いですよ^^